[Win10]アップデートが動かない

Windows10 1607 32bitのPCでした。
WindowsUpdateが全く動いてくれません。
ダウンロードまでは走ります。
が、インストールができません。
msuファイル単独で持ってきてもインストールができません。
MS謹製のトラブルシューティングツールはどういうわけかオールセーフで通過。
CatRoot2フォルダやSoftwareDistributionフォルダの削除も実施したが変わらず。
極めつけは
dism /online /cleanup-image /restorehealth
コマンドを発行すると、4.5%あたりで
エラー1009
構成レジストリデータベースが壊れています
なんてこった
Windows10 1709インストールディスクから強制アップデートをかけます。
が、2回目の再起動で45%あたりまでいったところ
失敗
元の構成に修復され、戻されます。
0x8007001F – 0x3000D
MIGRATE_DATA 操作中にエラーが発生したため、インストールは FIRST_BOOT フェーズで失敗しました
チーン
さぁて打つ手無しかと探っていたところ
どうやらWindowsUpdateのデータベースとなるレジストリファイルが
c:\windows\system32\configの中の
COMPONENTSファイルがWindowsUpdate周りのデータベースである模様
で、このレジストリが破損している為に、DISMも、sfc /scannowも、WindowsUpdateも、msu単体インストールも何もできない状態になってしまったようです。
システムの復元・・・0バイト!
万事休す
いやまて、動きを見ているとCOMPONENTSのファイルはどうやらアップデート等が走ってるときでないと読み込まれないみたいだ。
実際、HKLM\COMPONENTSは通常は表示されていない。
アップデート等が走っているとひょこっと出てくる。
アップデートが走っていないときはファイルもロックされていないのでリネームや削除が可能だ。
てことは、やってみることはもう最後の手段。
別のPCからCOMPONENTSのファイルだけを持ってくる。
まずエラーを起こしてるCOMPONENTSのファイルを一応.old拡張子を付けて保存しておく。
そして、検証用でとってあるWin10 32bit機からCOMPONENTSファイルだけを持ってくる。
(但し、検証用PCの方は既に1709アップデート適用済)
その状態で、Windows10 1709インストールDVDからアップデートインストールをかけてみる・・・!
その結果
なんか復活!
Windows10 1709に無事アップデートされ、
msu単独のインストールもでき(KB4093105のmsuで確認)
残りのアップデートもWindowsUpdateで正常にインストールできるようになりました。
これはいい裏技というか抜け穴を見つけた。
別のPCからCOMPONENTSファイルを持ってくる場合は、アップデート済ファイル等のデータが不整合しまくってるので、置き換えた状態からのDISMやsfc /scannowは絶対かけない方が良いでしょう。
今回はアップデートインストール前提でおこないましたので、仮に同現象が起きてる場合は、COMPONENTSファイルを置き換えたらすぐDVDかUSBメモリー経由でアップデートインストールしましょう。
勝手にWindowsUpdateが走り出すかもしれないので念のためオフライン推奨です。
なお本当に何が起きてもおかしくないので、今回はたまたま復帰しましたが、全ての環境で戻る保証はありません。

[Win10]アップデートが動かない” に対して2件のコメントがあります。

  1. たいちょ より:

    例のノート、快調だよー。
    ただ、ちょっと温度高いみたい。
    おじさん、進歩についていけない。

  2. rance より:

    そのうちPCが要らないような時代になっても、PCが必要おじさんと揶揄されるようになってしまいます・・・w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です