コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アルファベット三文字の会 Ver.3

  • アマチュア無線
  • バイク・ツーリング
  • 車
  • キャンプ・アウトドア
  • 温泉・銭湯
  • PC
  • 食事
  • お仕事
  • その他趣味

バイク・ツーリング

  1. HOME
  2. バイク・ツーリング
2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2016年4月20日 rance バイク・ツーリング

[ツーリング]いのぶたリベンジと御荷鉾スーパー林道解禁

上野村の交通規制サイトを眺めると 御荷鉾スーパー林道が4/20 11:00から交通規制解除! これは行くしか無い! ついでに先日食いそびれたあれを食いに行かねば! はい行って来ました。 JA上野村焼肉センター メニューは […]

2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2016年4月13日 rance バイク・ツーリング

[ツーリング]真田巡り 上田から岩櫃城へ

本日は夕方から雨が降る予報 とりあえず昼のウチにサクッと行ってしまえと上田へ行くことに。 目的は、蕎麦+馬刺し と 上田城見物 上田駅のお城口横にある駐車場へバイクを止めます。 手前の駐輪場内にチケット売り場(券売機)が […]

2016年3月30日 / 最終更新日時 : 2016年3月30日 rance バイク・ツーリング

[ツーリング]上野村のイノブタ鍋

本日も絶好のツーリング日和となりました。 本日は普段行ってないところに行こうと思い、昼食場所を吟味していたところ、上野村のイノブタが目に留まりました。 上野村農業協同組合のサービスインフォメーション http://www […]

2016年3月28日 / 最終更新日時 : 2016年3月28日 rance バイク・ツーリング

[ツーリング]佐久の草笛へ蕎麦を食しに

前日まで天候が心配でしたが、雨が降るのは夕方以降ということでしたので、予定通り長野県佐久市佐久平にあります佐久の草笛まで蕎麦を食いに行って参りました。 集合はららん藤岡 私を含め3名で向かいます。 国道294号を経由し佐 […]

2015年10月18日 / 最終更新日時 : 2015年10月18日 rance バイク・ツーリング

D-トラッカー 続き

本日のメニュー、スタッドボルトの交換と、点火プラグの交換です。 まず先日折れたフロントフォークのアクスルシャフト固定金具取り付けボルトを新しいのに取り付け。 物はこれ なお左は折れて摘出した元々付いていたボルト 部品番号 […]

2015年10月11日 / 最終更新日時 : 2015年10月11日 rance バイク・ツーリング

Dトラッカーメンテナンス、フォークオイル交換、フロントブレーキディスク、パッド交換

先日Dトラで走っていると、フロントのブレーキング時に違和感を感じました。 ゴリゴリゴリっとした感触。 はい、その状態でうすうすは解りましたが、いかんせん出先で自宅から20kmの距離。 エンジンブレーキとリアブレーキだけで […]

2015年9月27日 / 最終更新日時 : 2015年9月27日 rance バイク・ツーリング

[バイク]慣らしがてら近場をぶらり

先日AZのエンジンオイルに換えましたので、慣らしがてら近場をぶらり。 といく前に、先日のチェーン磨きをしたときに、少し気になったリアスプロケットとチェーンのかみ合わせの位置。 どうもアライメントが宜しくないようなので、リ […]

2015年9月24日 / 最終更新日時 : 2015年9月24日 rance バイク・ツーリング

[バイクメンテ]チェーン掃除とオイル交換

ロングツーリング後なので、軽くメンテナンスです。 といってもチェーンに油挿して拭き上げと、エンジンオイル交換だけですが。 チェーンにはAZ チェーンクリーナーを使って汚れを洗い落とし、同じくAZ KM-001を塗布して防 […]

2015年7月19日 / 最終更新日時 : 2015年7月19日 rance バイク・ツーリング

[ツーリング]奥利根・矢木沢ダム &先週のロング

本日は仲間内4台で矢木沢ダムまで行ってまいりました。 渋川市子持の道の駅こもちへ10時集合。 少し遅れましたが無事出発。 昼食を11時半と早めに水上で済ませます。 カフェレストラン亜詩麻  http://www.asim […]

2015年5月27日 / 最終更新日時 : 2015年5月27日 rance バイク・ツーリング

[ツーリング]秩父大滝、金山志賀坂林道

本日は快晴につき、サクッと秩父へツーリングです。 導入はもう無しで、いきなり昼食から。 秩父大滝の三峯神社表参道入り口にある車澤うどんにてお食事。 頂くのはきのこ汁うどん 冷水で〆たつるつるしこしこな手打ちうどんを、各種 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11

検索

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

最近の投稿

令和3年 新年のご挨拶

2021年1月1日

Turbo HAMLOGのイースターエッグ

2020年12月25日

さくらのblogからこちらへ移行します

2020年12月11日

WordPressの仕込み始め

2020年12月2日

電子立国 日本の自叙伝 BGM 更にまとめ

2020年11月15日

車沢うどん

2020年10月29日

第二種電気工事士 令和二年度下期筆記試験

2020年10月5日

NHKスペシャル 電子立国 日本の自叙伝 で使われたBGMまとめ

2020年10月3日

渋川駅でATOS接近音が

2020年9月1日

新しい無線局免許状

2020年8月26日

カテゴリー

  • PC
  • アマチュア無線
  • お仕事
  • キャンプ・アウトドア
  • その他趣味
  • バイク・ツーリング
  • 日記・その他
  • 温泉・銭湯
  • 車
  • 食事

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年9月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年4月

アマチュア無線運用について

当アマチュア無線局(コールサイン:7 K 4 S X S)の活動は、不定期での運用となります。

1.9MHz帯から430MHz帯のバンドにて免許を受けておりますが、一部のバンドではアンテナの都合上送信できません。

活動は主にFT8、V/U帯でFM、SSB、FT8で活動しております。

近傍のソーラーパネル発電所の直交変換インバータによるノイズ輻射等により、ローバンドでの交信が行えない場合があります。

QSLカードについて

交信された無線局とのQSLカードにつきましては、音声による交信であった場合は随時確認させていただきます。ノーカードでの交信も行います。

FT8で交信の場合、eQSL、LoTWへ随時ログを出力しています。(移動運用時除く)
またQRZ.comに随時データを反映しております。

その為、FT8での交信による紙QSLカードにつきましては、希望者の方のみ折り返しでの発行となりますのでご注意ください。

紙QSLカード希望の方は、PSE QSLとマークしたQSLカードをビューロ経由にて発送ください。
JARLビューロ経由での紙QSL、及びTurboHAMLOG E-MAIL QSLにも対応しております。

複数の経路によるQSL授受に重複が発生する可能性が有りますので、その場合はご容赦ください。

音声・CWによる交信と、PCによる変調(JT65,FT8,FT4等)とでTurboHAMLOGのログデータを分けて管理している都合上、発行するQSLカードのシリアルナンバーに差違が発生します。

本サイトについて

本サイト(takayama-onsen.org及びアルファベット三文字の会)は、私個人の趣味、仕事、その他雑記、及び私の所属する関連団体の為に開設しているサイトとなります。

本サイトは営利を目的としたものではありません。

投稿は不定期です。

記事において写真、データ、文章などに個人情報及び肖像権、著作権等の侵害があった場合はお知らせください。
該当箇所を削除致します。

公に開示されている情報、及び公人と思われる人物の写真である場合につきましては、適時判断させて頂きます。

不適切と思われるコメントにつきましては適時削除します。

車・バイク・シンセ

・愛車1
スバル インプレッサ S-GT MT
CBA-GH8A

・愛車2
カワサキ D-トラッカー 2007年式


・DTM機材
YAMAHA DX7(初代)/TX802/TX81Z
Roland D-110/XV-5050
KORG MicroKORG
等所有

使用シーケンサ
Cakewalk for BandLab
(多謝BandLab)

NEC PC-98用拡張カード
PC-9801-86等
FM音源大好きです。

アマチュア無線

コールサイン:7 K 4 S X S

・リグ1(第一送信機)
 YAESU FT-991M
 50W HF~144/430M

 自宅固定アンテナ
  コメットGP-6 12mH
  GP 144/430MHz

  クリエイト730V-2A 10mH
  Vダイポール7/21/28/50MHz
  
  DIAMOND W735 8mH
  ワイヤーダイポール
  3.5/7MHz
  
・リグ2(第二送信機)
 YAESU FT-60
 5W 144/430M
 DIAMOND SRH805S

・リグ3(第三送信機)
 YAESU FT-60
 5W 144/430M
 バイク搭載アンテナ
 DIAMOND NR770HSP

・リグ4(第四送信機)
 KENWOOD TM-241S
 50W 144M
 車載アンテナ
 DIAMOND NR770HSP

カメラ

OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII
OLYMPUS E-PL6

M.ZUIKO DIGITAL
- 17mm F1.8 (E-PL6準固定)
- 12-40mm F2.8 Pro
- 14-42mm F3.5-5.6 II R
- ED 40-150mm F4.0-5.6
- ED 75-300mm F4.8-6.7 II

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • アマチュア無線
  • バイク・ツーリング
  • 車
  • キャンプ・アウトドア
  • 温泉・銭湯
  • PC
  • 食事
  • お仕事
  • その他趣味

Copyright © アルファベット三文字の会 Ver.3 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • アマチュア無線
  • バイク・ツーリング
  • 車
  • キャンプ・アウトドア
  • 温泉・銭湯
  • PC
  • 食事
  • お仕事
  • その他趣味