コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アルファベット三文字の会 Ver.3

  • アマチュア無線
  • バイク・ツーリング
  • 車
  • キャンプ・アウトドア
  • 温泉・銭湯
  • PC
  • 食事
  • お仕事
  • その他趣味

2011年10月25日

  1. HOME
  2. 2011年10月25日
2011年10月25日 / 最終更新日時 : 2011年10月25日 rance お仕事

VAIOのドライバーとユーティリティ

さて、昨日に続いて例のVAIOです SONYの嫌らしいところは、独自のデバイスがてんこ盛りで汎用的なコントローラのドライバじゃ当てきらないってところがあります。 昨日の記事では、チップセット、LAN、サウンド、グラフィッ […]

検索

2011年10月
月火水木金土日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 9月   11月 »

最近のコメント

  • 碓氷第13橋梁 中尾川橋梁 に 上原 より
  • 電子立国 日本の自叙伝 BGM 更にまとめ に 7M1VWT より
  • 電子立国 日本の自叙伝 BGM 更にまとめ に rance より
  • 電子立国 日本の自叙伝 BGM 更にまとめ に 7M1VWT より

最近の投稿

無線機増設

2024年12月15日

GH8インプレッサ リアハブベアリングとリアブレーキキャリパーのオーバーホール

2024年4月7日

GH8インプレッサ、20万キロ到達

2024年3月12日

ASRock B450Pro4 に無理矢理非対応NVMeSSDを繋ぐ

2023年7月23日

本サイトのサーバー移行作業

2022年8月9日

YAMAHA TX802のリプレース

2022年4月15日

[アマチュア無線]移動運用のバッテリー

2022年2月2日

CentOS stream 8 にRTL8125Bのドライバを入れようとする

2021年12月26日

[インプレッサ]リアブレーキパッドの交換

2021年9月21日

[アマチュア無線]NanoVNA-Hを入手

2021年8月4日

カテゴリー

  • PC
  • アマチュア無線
  • お仕事
  • キャンプ・アウトドア
  • その他趣味
  • バイク・ツーリング
  • 日記・その他
  • 温泉・銭湯
  • 車
  • 食事

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年7月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年9月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年4月

アマチュア無線運用について

当アマチュア無線局(コールサイン:7 K 4 S X S)の活動は、不定期での運用となります。

1.9MHz帯から430MHz帯のバンドにて免許を受けておりますが、一部のバンドではアンテナの都合上送信できません。

活動は主にFT8、V/U帯でFM、SSB、FT8で活動しております。

近傍のソーラーパネル発電所の直交変換インバータによるノイズ輻射等により、ローバンドでの交信が行えない場合があります。

QSLカードについて

交信された無線局とのQSLカードにつきましては、音声による交信であった場合は随時確認させていただきます。ノーカードでの交信も行います。

FT8で交信の場合、eQSL、LoTWへ随時ログを出力しています。(移動運用時除く)
またQRZ.comに随時データを反映しております。

その為、FT8での交信による紙QSLカードにつきましては、希望者の方のみ折り返しでの発行となりますのでご注意ください。

紙QSLカード希望の方は、PSE QSLとマークしたQSLカードをビューロ経由にて発送ください。
JARLビューロ経由での紙QSL、及びTurboHAMLOG E-MAIL QSLにも対応しております。
ビューロ経由できない方でQSLカードご入用の方はSASEにてお送りください。返送します。
QSLカードをはがきとして返送の場合63円切手と返信ラベルを、封筒にて返信の場合は84円切手を貼った返信封筒同封ください。
当局宛先はJARL会員局名録、QRZ.COM、eQSL.ccを参照ください。

複数の経路によるQSL授受に重複が発生する可能性が有りますので、その場合はご容赦ください。

音声・CWによる交信と、PCによる変調(JT65,FT8,FT4等)とでTurboHAMLOGのログデータを分けて管理している都合上、発行するQSLカードのシリアルナンバーに差違が発生します。

本サイトについて

本サイト(takayama-onsen.org及びアルファベット三文字の会)は、私個人の趣味、仕事、その他雑記、及び私の所属する関連団体の為に開設しているサイトとなります。

本サイトは営利を目的としたものではありません。

投稿は不定期です。

記事において写真、データ、文章などに個人情報及び肖像権、著作権等の侵害があった場合はお知らせください。
該当箇所を削除致します。

公に開示されている情報、及び公人と思われる人物の写真である場合につきましては、適時判断させて頂きます。

不適切と思われるコメントにつきましては適時削除します。

車・バイク・シンセ

・愛車1
スバル インプレッサ S-GT MT
CBA-GH8A
ODO 194,000km(2022/06現在)

社外パーツ
キャロッセ
 クスコ カッパーシングルディスクセット
 クスコ フロントタワーバー Type OS
 クスコ リアタワーバー Type OS
 クスコ フロントロワアーム Ver.II
 プロジェクトμ B SPEC ブレーキパッド(フロント/リア)

・愛車2
カワサキ D-トラッカー 2007年式
ODO 45000km (2022/6現在)

社外パーツ
 プロジェクトμ エコスポーツレボ ブレーキパッド(フロント/リア)


・DTM機材
YAMAHA DX7(初代)/TX802/TX81Z
Roland D-110/XV-5050
KORG MicroKORG
等所有

使用シーケンサ
Cakewalk for BandLab
(多謝BandLab)

NEC PC-98用拡張カード
PC-9801-86等
FM音源大好きです。

アマチュア無線

コールサイン:7 K 4 S X S
日本アマチュア無線連盟(JARL) 正会員
eQSL.cc Platinum Member
QRZ.com
ARRL LoTW
CLUBLOG
TurboHAMLOG E-Mail QSL

移動局免許
・リグ1(第一送信機)
 YAESU FT-991M
 50W HF~144/430M
  
・リグ2(第二送信機)
 YAESU FT-60
 5W 144/430M
 DIAMOND SRH805S
 DIAMOND SRHF10


・リグ3(第三送信機)
 YAESU FT-60
 5W 144/430M

・リグ4(第四送信機)
 KENWOOD TM-241S
 50W 144M

・リグ5(第五送信機)
 YAESU FTM-10S
 144M 10W /430M 7W
 バイク搭載アンテナ
 DIAMOND NR770HSP

・リグ6(第六送信機)
 YAESU FT-7900H
 車載アンテナ
 DIAMOND NR770HSP

移動しない局免許
・リグ1(第1送信機)
YAESU FTDX10
100W HF~50MHz

自宅固定アンテナ
 コメットGP-6 12mH
 GP 144/430MHz

 クリエイト730V-2A 10mH
 Vダイポール7/21/28/50MHz
  
 DIAMOND W735 8mH
 ワイヤーダイポール
 3.5/7MHz
 14MHz(増設)

カメラ

OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII
OLYMPUS E-PL6

M.ZUIKO DIGITAL
- 17mm F1.8
- 45mm F1.8
- 12-40mm F2.8 Pro
- 14-42mm F3.5-5.6 II R (E-PL6準固定)
- ED 40-150mm F4.0-5.6
- ED 75-300mm F4.8-6.7 II


https://www.eqsl.cchttps://www.eqsl.cc
https://www.jarl.org/
https://lotw.arrl.org/
https://clublog.org/

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • アマチュア無線
  • バイク・ツーリング
  • 車
  • キャンプ・アウトドア
  • 温泉・銭湯
  • PC
  • 食事
  • お仕事
  • その他趣味

Copyright © アルファベット三文字の会 Ver.3 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • アマチュア無線
  • バイク・ツーリング
  • 車
  • キャンプ・アウトドア
  • 温泉・銭湯
  • PC
  • 食事
  • お仕事
  • その他趣味
PAGE TOP